最期の時

寄り添う。。

 昨日はだんなさまがバイトに行っている病院の最後のバイトの日でした。1年半、急行で1時間かかる所まで、2週間に1度通っていました。大体、夜の8時30分くらいに帰ってくるので、それに合わせて、今日の晩御飯はだんなさまの大好きな豆腐と卵(なんて安上がりな)料理でお疲れ様パーティをしようと準備をしてました。そんな時、だんなさまから自分の所の病院の患者さんが危篤なので病院によると連絡が入りました。ずっと癌と闘ってきた方だそうです。私は特別な理由がない限り、患者さんの最期の場に主治医は必ずいるべきだと思います。なぜなら、患者さんは命をかけて私たち医療者にたくさんの事を教えてくれたからです。

 今まで患者さんの最期の時に何度も立ち会いました。消えていく命を傍で感じながらいつも、精一杯この方のために看護ができたかなあと、少しでも安らかになるようお手伝いできたかなあと自問自答してしまいます。私の看護観の一つに悲しい寂しい最期をおくらせたくないというのがあります。

 ある患者さんの話です。脳梗塞で倒れ、脳のほとんどがダメになってしまい、ずっと意識不明の状態でした。つねっても痛いと感じることもありません。ずっとずっと眠り続けたままです。面会時間に毎日奥様が通われてました。いつもいつも体をさすりながら話しかけています。「何か反応はありますか?」反応はないと分かりながら奥様にそうやって話しかけました。首を横に振りながら、「ずっと仕事仕事の人だったんです。忙しくて、でも私たち家族を一生懸命養ってくれました。こうなってしまったけど、今が1番一緒にいれるんです。もしかしたら目をあけてくれるかもしれないと毎日祈りながらさすってます。この人のために何かできないかと考えるんです」患者さんと家族の残された時間、病院のベッドで最期の時を迎えなくてはいけない状況、この人たちのために自分は何をしなければいけないんだろう。そうやって考えて、いつも1時間体をさすっている奥様と一緒に体をお湯で一緒に拭くことにしました。大抵、体を拭くのは仕事上まだ時間の余裕のある午前中に済ませるのですが、私たちのリズムで動くのではなく、やっぱり患者さんや家族のリズムで動かなくてはなりません。なかなか時間を調節するのは難しかったのですが、私が勤務のときは午後の面会の時間に奥様と体を一緒に拭くことにしました。その行為をとても喜んでくださり、奥様も毎日患者さんの体を拭くことが楽しみになっていたようです。分かっていましたが患者さんが反応することは全くありませんでした。そして無情にも最期の時が訪れます。モニターの心拍数がどんどん0に近づいていきます。それを見ながら奥様は泣いていました。「何もしてあげられなくてごめんね」と。もう心臓がとまるなあと私も傍で最期の時を見ていました。その時です。医学的には絶対に起こるはずのない出来事でした。患者さんが目をしっかり開けて奥様を見ました。そして「ありがとう」と一言にっこり微笑みながら告げ、旅立っていったのです。誰もが驚きました。今の医学では証明できない事が起こったからです。でも確かに起こったことでした。そして奥様の涙は悲しい涙から温かい涙に変わりました。「お父さん、ありがとう。お父さんと一緒にいれて本当に幸せだった」

 人間の最後まで残る機能は耳だといいます。私たちは目で見えるものしか信じない傾向がありますが、どんな科学的根拠よりも、やはり生命の力というものは無限の可能性を持っているのだと教えて頂いた出来事でした。

 私も自分の最期の時を考えることがあります。できれば病院のベッドではなく住み慣れた我が家で迎えたいのが理想です。今は女性の方が長生きだし、だんなさまは私より6歳年上なので、だんなさまが先に逝く可能性が高いですが、寂しがりの私はできればだんなさまに見守られて逝くのが理想です。まだまだ先の話ですが、あの夫婦のように、

 「ありがとう、あなたと生きてこれて本当に楽しかった。あなたのことが、本当に
  
  大好きだったのよ」

こう伝えられたら幸せだなあと思います。 

カモにネギ

なふんとこあら。。

 私の趣味は買い物です。洋服や小物をお店に見に行くのがとても楽しくて、仕事のストレスがたまっているときなんて衝動買いをよくしてました。1人暮らしの時はお給料に余裕があったので、1ヶ月に1回ショッピングに行ってよく買い物をしてたものです。しかし、主婦になった今、私のお小遣いは20000円。洋服1着分くらいの値段です。
 いつもよく行くお店から「お得意さまだけの30パーセントOFF」というハガキがきました。世はボーナス真っ盛り、もうすぐやってくる楽しいバーゲンの時期です。そのハガキがきたことが嬉しくて「お得意様だけのバーゲンなんだよ」とだんなさまに報告しました。そんなだんなさまが一言。「カモにネギ」
 カモにネギ?はて?なんですか、それは。まあ、いいや。そして更にだんなさまに、「お得意様に選ばれたんだよ。このお店ってなかなか1番すごいお客様ポイントカードをくれないんだけど、3回くらい買い物したらくれたんだよね。えへ。すごいでしょ。新作とかもすぐ紹介してくれるし、服装も褒めてくれるの」意気揚々と言う私にまた一言。「カモにネギ」意味が分からんと思い聞いてみると、「カモがネギをしょってるの。鴨鍋にネギはつきものって事」うーん、わからん。どういうことか更に聞いてみると、カモがネギをしょって「食べて、食べて」とアピールするがごとく、ちょっと褒めるとその気になって、お金をしょってる私が相手の口の中に自分から飛び込んでいっているとのことでした。ええ?そうなの?心から褒められてるのかと思ってた。でも自分が好きな分野で褒められるのは嬉しいこと。そして、私にはもう二つ弱い言葉があります。「これ最後の1枚なんですよ」「これ限定品なんですよ」こう言われると間違いなく買います。ああ、こうやって文章にすると「カモにネギ」という言葉の意味がわかってきた。カモでも何でもいいんです。楽しいんです、幸せなのです。そんな私の気持ちを分かっているのか、だんなさまが「僕のおこづかいから買ってもいいよ。クリスマスプレゼント」
 何かやましいことでもあるのでしょうか。それともこうやってネットで何も買ってくれないんだあと、ちょくちょく叫んでいるからでしょうか。聞いたこともないセリフを言いました。「いいよ、僕のおこづかい使って。好きなのを買って。一緒にお店行ってあげるよ」
 いかにたくさんの洋服を買うか考えてました。どこからそのお金を調達しようか日々家計簿とにらめっこしてました。そして自分のことばかり考えてました。前は自由なお金でたくさん買って1人でにんまりしてたけど、今はたくさんは買えないけど、一生懸命おしゃれを頑張る私に「似合ってるよ」「いいんじゃない」と言ってくれる人が身近にいます。そして、本当は買い物だけじゃなくて、お休みの日に一緒にデートできることがとても幸せなことなのかもしれません。
 自分のおこづかいを使ってもいいと言ってくれただんなさまに感謝。でもね、もうだんなさまの月30000円のおこづかいも、もう底をついているのですよ。明日はお得意様バーゲンの日。ネギをしょわずに、楽しいデートをしようと思います。

魔法の言葉

うさぴょん。。2002年法華岳

 出産するとなかなか美容室にも行けないということで、今日は母を引き連れて新しくオープンした美容室に行ってきました。頭はプリンちゃんのようになっていますが、おしゃれ染めは時間的にきついかなと思って、カットだけにしました。思い切ってショートカットにしてみようかなとばっさり切りました。
 そこの美容室は3名の美容師さんでやっています。店長と呼ばれている人が若いなあと思っていたら、なんと私と同じ年。他の方も同じ年でした。若いのに自分のお店を持ってすごいですねって話しました。雇われているのは楽だそうです。でも、もっと自分らしいサービスを提供したい、そしてもっと稼ぎたいとの思いで頑張ってお店をオープンしたということでした。思いを形にできる人はすごいなと思います。成功すればもっとすごいでしょうけど、何よりも自分たちで考え、行動し作っていくという過程がすごいなあと思いました。なかなか一人では難しかったけど、同じ志を持った人たちと目標に向かっていくのは楽しいということでした。
 我が家のだんなさまも自分の進むべき道について模索しています。流れ作業的な医療ではなく、もっと患者さんのために、どうやったら個別的な医療を提供できるのか、医師と患者という関係だけでなく、もっと人間として深いところで患者さんと関わっていきたいと日々頑張っています。私は短期間だんなさまと働いたことがあります。ひいき目でみるつもりはありませんが、彼を一人の医師として尊敬しています。患者さんに対して絶対に敬語であること、目線を同じにして話すこと、意識のない患者さんにも今日の天気はどうだとか、昨日よりもこういうところが良くなっているからもう少し一緒に頑張りましょうとか話しているのをよく見てました。そんな彼が自分のやっていきたい医療というのを模索し始め、悩み、今はその信念を実現するため少しずつ歩き始めました。彼が世の中の患者さんのためにお役に立てるようサポートするのが私の夢です。でも微力だし、何の役に立てるかなあと思っていた矢先にこの美容室の方たちの姿をみることができ、私の微力もちょっとしたパワーに変わるかもしれないなあと改めて考え直しました。
 ところで、髪を切ってセットが終わると、美容師さん2人が「かわいい」と言ってくれました。そんなのリップサービスだということは重々分かっています。でも、嘘でも言われると嬉しいのです。あっという間に雲の上に上ります。だんなさまは、猫のまめぞうには「かわいいなあ。大好き大好き」と毎日言います。うらめしそうに見てもあまり相手にしてくれません。くやしいので、だんなさまの見ていないところで、まめぞうをいじめてしまいます。しかも、私の髪の色が変わっても、パーマをかけても「美容室に行った」ことをアピールしないと気づいてもくれません。かわいい年のとり方をしたいなあと常日頃思っていますが、やっぱりそれは、だんなさまに「かわいい」と言ってもらいたいのが根本にあります。毎日言ってとは思わないけど、やっぱりたまには言って欲しいし、その言葉で雲の上に上ることができるんだけどなあ。しかも夕食がもう1品ふえるんだけどなあ。今日はだんなさまは当直のため帰ってきません。明日、髪形を見てなんて言ってくれるかなあ。気づくかなあ?やっぱりトラ模様のまめぞうに負けるのかなあ。ちくしょう。

1センチ

家族。。。

 昨日は1週間に1回の検診の日でした。この3日間くらい規則的なお腹の痛みが何回かあったので、絶対これは産まれるのが近いはずと意気揚々と病院に行きました。モニターで子宮の収縮具合を見ると、規則的に収縮がありましたが、まだ強くない状態でした。モニターして、体重測って、そして恐怖の内診です。内診って嫌ですよね。カーテンしているとはいえ、すごい格好で診察されるんだもん。看護学生のとき、内診の介助についたことがあります。あまりのすごさと臭いでグロッキーになり、その場に倒れ40℃の熱を出して寝込んだ記憶を内診の度に思い出します。
 私の通っている病院の先生は怖い人ではないのですが、内診がびっくりするほど痛いのです。あーあー、嫌だなあと思いながら内診台に座り、はい、どうぞと、はずかしめの格好で服従していると、いつも優しく接してくれる看護師長さんが内診してくれました。それが、もう終わったの?っていうくらい痛くなくて、診察の時も、今から何をします、深呼吸しようか、大丈夫?と声をかけてくれました。看護する立場から看護される立場になり、声かけがこんなに安心感を与えてくれるんだと改めて感じました。
 「1センチ子宮口が開いてるよ」と言われ何か嬉しくなりました。ああ、もうすぐ産まれるんだなあとしみじみしていると、「何か頑固そうな子宮口だから、きっとお正月に産まれるかもね」ええ〜、お正月?あんなに産まれそうだと薬まで飲んだのに、あんなにトイレ以外安静にしてたのに、頑固な子宮口?っていうか、この、じんわり痛みがまだまだ続くのかと思うと、ちょっとがっかり。世間のお母さんたちってすごいなあ。予定日まで2週間はきりました。早く出したい。けど痛いの怖い。これも看護学生の時の話ですが、陣痛で苦しむ奥さんの背中を旦那さんが一生懸命さすっていました。2人3脚で頑張っているのねと思っていたら、「そこが痛いんじゃない、気持ち悪いんじゃないんだから、さするところが全然違うのよ!この役立たず!どっか行っちまえ。目障りなのよー」あまりの痛みに人格も変わるのかと驚いた瞬間でした。家も立会い出産の予定です。明け方お腹が痛くて目が覚めてだんなさまを起こすけど、我が家の愛猫まめぞうと同じ体位で交互にいびきをかいて、しかも絶対に起きない姿をみていると、ちくしょうと思うことがあります。もしかしたら私も陣痛のとき叫ぶかもしれません。「いたいー何で私ばっかり痛いのよ!かばー、何で芋トレーナーと芋Tシャツを喜んで着るのよー」痛みも怖いけど、痛みに伴って何を言い出すか怖いなあ。
 まだまだ1センチ、でも出産の準備に入った1センチ。この1センチという響きが何故か愛しく思うのでした。

反面教師

どうしたの?

 昨日、だんなさまと100円ショップに行きました。行く度にどんどん物が豊富になっていくなあと感心します。見てるだけでも楽しいですね。
 そこでトイレに行きました。私の前に4歳くらいの女の子と30代後半くらいのお母さんが入りました。しばらくすると、トイレの中からお母さんが女の子を怒る声が聞こえてきました。ん?って思ってるとトイレから出てきて、さらにまた怒られてました。どうしたんだろうと思っていると、どうやらトイレを失敗したらしく、便器が便で汚れていました。悲しそうに恥ずかしそうに女の子はうつむいてましたが、お母さんはずっと怒ったままです。そして怒りながらそのままトイレから出て行きました。あれ?この汚れた便器はこのまま?
 子供を守るのは親です。女の子だって汚したくて汚したわけではないと思います。お母さんも人の目の手前恥ずかしかったのかもしれません。早くトイレから出て行きたかったのかもしれません。でも怒ってはいけないと思います。そこでは、汚してしまった便器を、後から使う人、掃除をしてくれる人の事を考えて一緒にきれいにする、自分がやったことで人に迷惑をかけないように教えるチャンスだったのかもしれません。子供は親がどういう思いで自分を叱ってるのかわかっています。本当に自分の事を思って怒っているのか分かるし、そうじゃなかったら、その時の言葉や表情は心の中に残ってしまい、大きくなっても覚えているものです。
 子供にとって母親は太陽のような存在であると前に見た本に書いてありました。お母さんが笑顔だと嬉しい。お母さんが悲しい顔をしていると、どこかに取り残されたような気持ちになってしまう。このお母さんに直接何も言わなかった私も大きな事は言えないけれど、もうすぐ産まれてくる我が子への教育はしっかりしていかないとなあと思います。心に傷を作ってしまうようなことをしないように、しっかりしなきゃと改めて学びました。そのためには自分の心が元気であるように心がけなくちゃ。毎日が楽しいことだらけじゃないけれど、苦しいことも自分の試練なんだとうけとめられたら、この世から悲しいニュースはなくなるかなあ。

さよならウニさん

ちあわせ。。

 昨日で安静解除だったので、だんなさまにお願いして創作料理屋さんに連れて行ってもらいました。久しぶりの外食でウキウキ。メニューをみて真っ先に飛び込んできたのは「かんぱちのウニのせカルパッチョ」。なんて素敵な名前なんだろう。ウニってなかなか食べれないけど今日はいいよねって勝手に解釈して、だんなさまに笑顔でおねだりしました。運ばれてきたウニさんはピカピカ光っていて、食べるのがもったいないくらいきれいに器にもられていたけど、見とれることもなくがっつきました。おいしい。超おいしい。ウニさんに顔を突っ込みたいくらいおいしい。そもそも私がウニさんに出会ったのはつい最近です。看護師として働いていたときに、夜勤頑張ってねとドクターからお寿司をもらいました。廻っているお寿司しか食べたことのない私は、ウニの存在は知っていたけど、ウニの値段で他のものがたくさん食べれるぞと思っていたので縁遠いものでした。朝の4時。夜勤の間の一休み。どきどきしながらお寿司の箱をあけるとセンターに黄色く輝くウニさんがいました。すごい。ウニだ。本当に食べてもいいの?と思いながら口に入れたら、きゃー、甘い。おいしい。それが私のウニデビューです。ウニを与えてくれたドクターにはもちろん、仕事を退職するまでしっかりと、他のドクターよりも優しく接しました。
 そして昨日、15切れくらいあるかんぱちの上にはウニさんがふんだんにいました。だんなさまとの話もそっちのけ、五分の四は食べたと思います。だんなさまは2切れくらいしか食べていないことに気づき、最後の1切れは食べさせてあげようと箸をおきました。でも、その最後の1切れをものすごく凝視してたみたいで、怖かったのか、不憫に思ったのか、食べさせてくれました。あー、幸せ幸せ。今日はいい夢がみれるかなとお布団に入りました。
 「痛いっ」朝の4時にお腹に激痛が走りました。吐くほど痛い。だんなさまをたたき起こし、産まれるかもーって叫びながら痛みに耐え、腰をさすってもらいました。眠たい目をこすりながら、頑張れと励ましてくれるだんなさま。ああ、もう産まれるのね。ママになるのね。うわあー、なんか出るー、ん?出るは出るでもこれは赤ちゃんではないっ。そういえば、経験したことのある痛みだ。っていうことは?一生懸命腰をさすってくれているだんなさまを突き飛ばし、トイレにかけこみました。
 はあー、死ぬかと思った。庶民的な私の腸にはウニの許容量を超えていたようです。しかしなんてもったいない。このもったいなさを伝えなければとお布団に戻ったら、何て人騒がせなんだという顔をしながらだんなさまは眠っていました。
 私の血や肉とならずにウニさんとはさよならだったけど、私を苦しめたウニさんだったけど、やっぱりまた食べたい。セレブな腸に鍛えなければと決心した懲りない私なのでした。

かけがえのない存在

あほ。。です。。

今日は週に1度の妊婦検診でした。37週に無事達したので、いつ産まれてもいい状態ということで、今まで飲んでた早産の薬が今日で終了、もう動き回ってもいいという事になりました。昨日の夜、絶対産まれるはずという痛みにおそわれました。鼻血なんてだしたことないのに、痛いのを我慢していたら産まれて初めて鼻血がでました。だんなさまは当直で家にいなかったので、不安なこともあり近所に住む母の家に一晩お世話になることにしました。2人の子供を産んだ母は私の痛む姿を見て、「まだまだ甘い」と貫禄の一言。でも初めて経験する私は何がなんだかわからないので、痛さと不安と怖さで半べそ状態でした。母の家には私が高校生のときに出会ったももたろうという名前の白猫がいます。スーパーの帰りに犬に吠えられて固まっていたももを助け、気をつけてねと一声かけ家路につきました。家に入ろうと玄関を開けたとき真っ先に家の中に入った白い物体がいました。あれ?と思って見るとさっき助けた白い子猫です。右目は青色、左目は黄色、鼻と耳はうっすらしたピンク色。かわいいっ。ということで、家族の一員になったのです。最初は言うことをきいていたのに、もう捨てられることはないだろうと確信したのか、本来の性格があらわれました。気位が高く抱っこされるのが嫌い。なでなでしてあげてるのに「触るな」と言わんばかりに噛みます。大好物はホタテのレア焼き、一度口をつけたキャットフードの残り物は絶対に食べない。牛乳は温かく温めないと飲みません。かなりのわがままですが、たまに「にゃん」とひざの上に30秒くらいのってくれるので、それに騙されいいなりになってしまうのです。そんなももは、生まれつき耳が聞こえません。そのため車を危険なものと認識しておらず、2回交通事故にあいました。私もその時初めて獣医さんから耳が聞こえないことを知らされました。事故後は怖くて外に出せませんでしたが、ももはどうしても外に行きたい。うーん、どうしたものか?ということで、そのときから犬のように首輪とひもをつけて一緒にお散歩が始まりました。猫と散歩?通りすがりの人からは好奇な目でみられるし、中には「かわいそう」と言ってくる人もいます。確かにかわいそうかもしれません。自由がないかもしれません。でも飼い主の立場としては怪我も痛い思いもさせたくなく、このスタイルを10年続けています。結婚前、実家にいるときまで毎日散歩に行き、一緒のお布団で寝てました。10年一緒にいますが、やっぱり抱っこはさせてくれないし、相変わらずなでなですると噛みます。散歩のとき以外は近寄ってもきません。でも私がだんなさまと付き合っている時代、喧嘩して泣いてるときや仕事で嫌なことがあって泣いてるとき、30秒しかひざの上にのらないはずのももが必ず、私の気持ちが落ち着くまでひざの上にのってくれます。3ヶ月間つわりで苦しんでるときも、トイレで吐いている私のそばに必ずきていました。そして昨日も不安と痛みで泣いている私のところにきました。しかも、お腹によりそって朝まで一緒にいてくれたのです。もうすぐ10歳になるももは、年のせいか食べる量が少し少なくなりました。寝ている時間も長くなってきました。もし私の寿命を半分あげられるのなら喜んであげます。猫ごときと思われるのかもしれません。私にとってももは、ものすごくわがままだけど、私もたまにしか食べれない北海道産のホタテを毎日食べるけど、家族であり大切な大切な存在です。実を言うとだんなさまより大切です。もう動いてもいいといわれたので、また明日から妊婦と猫の散歩が復活します。同じ歩幅で歩いていこうと思います。そして大好きなホタテをレア焼きで焼いてあげようかな、明日がとっても楽しみです。